ソラマメブログ › Toshy の仮想世界乱紀行記 › PC環境設定 › 最近の5万円前後の PC

2008年05月15日

最近の5万円前後の PC


SL の世界とは,直接関係はありませんが SL を実行する環境の PC について
一言だけ,みなさんに注意連絡します。


最近の5万円前後の PC



最近,デュアルコアの PC がすごく安くなりました。
液晶ディスプレイも本当にお求めやすい値段になっています。


しかし,PC を購入した後,周辺機器を増設する場合の
見落としやすい注意事項があります。

通常 PC を Web で見る時,下記のようなスペックが出ているかと思います。
普通見るのは CPU やメモリ,ハードディスクの容量などと思います。
このままの構成で,この PC を使用する場合は,特に問題ありませんが
これに加えて DVD-RW 1つとハードディスクを2つを追加したとします。

すると Windows が突然意味不明の不安定な状態に陥ります。face10
マウスを動かすたびにハードディスクがガリガリと言ったり,別のドライブにアクセスすると
止まっていたハードディスクを動作させるため 5秒ぐらい
画面が停止し作業が出来なくなったりします。

これは,スベック参照時に見落としている電源容量の影響です。

下記のスペックでは 300W しかありません。
下記の構成が 300W ぎりぎりで動作することを各メーカーなどでは
もちろん確認していますが,増強した場合 300W で足りるかなどの考慮はされておりません。

みなさん,周辺機器を増強した場合は,電源の再見積もりもお忘れなく!!
SL 安定動作のために400Wや500Wへスペックアップしましょう。


■スペック
・CPU
Intel Core2Duo Exxxx
・OS
Windows Vista Home Edition
・メモリ
2GB
・ハードディスク
320GB
・DVD-ROM
16x DVD+/-RWドライブ
・グラフィックス
GF8600GT 512MB DDR3
・サウンドカード
Sound Blaster
・重量
13Kg
・電源
300W



PC が安定したら,さっそく Shop Toshy へ,お買い物icon23



同じカテゴリー(PC環境設定)の記事画像
Windows Vista のグラフィックカードドライバ
Vista・Windows7 が安定稼働すると!?
Windows Vista・Windows7 安定稼働術
Fedora 11 ( その後 )
Fedora 11
同じカテゴリー(PC環境設定)の記事
 グラフィックカードドライバ(その後) (2009-12-12 07:48)
 Windows Vista のグラフィックカードドライバ (2009-12-10 10:31)
 旧 PC 活用 (その2) (2009-11-01 22:06)
 Vista・Windows7 が安定稼働すると!? (2009-07-28 07:15)
 Windows Vista・Windows7 安定稼働術 (2009-07-26 06:06)
 Fedora 11 ( その後 ) (2009-07-17 14:11)

Posted by トッシー at 01:44│Comments(0)PC環境設定
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。