
2009年11月30日
2009年11月29日
JFS 復活?
LOVEHO ショッピングモールをうろついていたら
何か不思議な建物を発見しました。

どうも JFS 関連の建物のようです。
J's Free Sex というエリアのようです。
確かに 1F へ行くと昔と同じ雰囲気です。
まだ,訪れている方がほとんどいませんが。

上階へ行くと,温泉もありました。
何となく懐かしいです。

さらに上の階へ行くと,個室も用意されていました。
あら・・・。

昔の JFS を知っている方は,訪れる価値あるかもしれません。
懐かしいですよ。
でも,LOVEHO の (Adult) エリアなので
年齢確認が必要です。
まだの方は,以下の記事を参考にしてください。
年齢認証方法
2009年11月29日
インベントリ消失
購入したばかりの Dela さんのニットが消失してしまいました。
一瞬にして L$380 もした物がなくなりました。
可愛いニットなのに全くひどい物です。
また,SLの環境が不安定になってるのかな・・・
最近ほとんど無かったのに。
※画像は,クリックで拡大します。

一瞬にして L$380 もした物がなくなりました。
可愛いニットなのに全くひどい物です。
また,SLの環境が不安定になってるのかな・・・
最近ほとんど無かったのに。
※画像は,クリックで拡大します。

2009年11月23日
AMERIE の可愛いパーカ・セータ・シャツ
AMERIE の可愛いパーカ・セータ・シャツ
可愛いセーターを求めて,色々探していたら
女の子らしい可愛いお店を見つけました。
AMERIE Main store です。
リージョンの名前も土地の名前もお店の名前も
オーナーも全部,AMERIE さんのお名前が使われています。
カジュアルな洋服を探している方にピッタリな
原宿系のお店です。
※画像は,クリックで拡大します。

まずこちらは,お店の名前が違うんですが
同じオーナーさん経営の Spice & Sugar Main store の
パーカー ( Short Parka_Pink ) です。

このリージョン洋服屋さん以外も店舗らしいオシャレな建物が
立っていました。

こちらは,ケーキ屋さんですかね。

次にセーターの StripedSweater(White) です。

ちょっと,ひと休みです。

最後に水色の長袖のシャツの
Stripe Inner(Blue) です。

これは,お行儀が悪いですね。

お店の店舗では,コーヒーやドーナツも無料で置いていました。
美味しそうです。

こちらは,ケーキです。

AMERIE Main store,AMERIE(215,98,25)
Stripe Inner (Blue) L$90
StripedSweater(White) L$150
Spice & Sugar Main store,AMERIE(203,76,25)
Short Parka_Pink L$250
2009年11月19日
SD Scoopneck Sweater AD olive
SD Scoopneck Sweater AD olive
色々と街を歩いてたら,可愛いセーターを見つけました。

緑の色が凄く可愛いです。

STELLAR DESIGNSへテレポート
色々と街を歩いてたら,可愛いセーターを見つけました。

緑の色が凄く可愛いです。

STELLAR DESIGNSへテレポート
タグ :セーター
2009年11月07日
年齢認証(再2)
年齢確認

まだまだアダルト認証が出来ない方がいらっしゃいます。
下記の記事を参考にしてください。
"「Xstreet」に対して,Paypal から入金を行う" だけで
年齢確認が済みます。
この情報は,定期的にアップします。
年齢認証方法

まだまだアダルト認証が出来ない方がいらっしゃいます。
下記の記事を参考にしてください。
"「Xstreet」に対して,Paypal から入金を行う" だけで
年齢確認が済みます。
この情報は,定期的にアップします。
年齢認証方法
2009年11月03日
最近 SL 人口が減ってる?
昨日 11/1 PM 10:00 頃,某 MxgSL SIM を散歩してみました。
この集合 SIMは,下記 16個が輪になって形成されてます。
それぞれの SIM に広場があって,そこの交通量を調べてみました。

それが以下の結果です。
昔,よく遊んだ Shibuya の交通量が 20 ぐらいしかありませんでした。
昔は,そこにいるだけで,良く人とすれ違ったものですが
ほとんどすれ違わなくなってるようです。

<交通量>
Shibuya 20 (1周後 68)
Harajuku 65
Shinjuku 95
Baba 360
Ikebukuro 34
Sugamo 43
Nippori 100
Ueno 76
Akiba 456
Kanda 37
Tokio 100
Yurakucho 11 (この SIM 誰もいない)
Shinbashi 66
Tamachi 19
Shinagawa 37
Meguro 23
この SIM 群の管理者の性格かもしれませんが
置いているもの (販売しているもの) が,ちょっと古いような気がします。
その所為か判りませんが,交通量が落ちてるような気がします。
それとも,リンデンのアダルト戦略失敗なのでしょうか。
このまま SL は,廃れていくのでしょうか・・・
もう,後戻りできないかもしれませんが
アダルト戦略をもう一度,見直して欲しいものです。
しかし,Akiba や Ikebukuro, Baba などは
有名なショップがあるようで,賑わってるところもありました。
(池袋足場)

(馬場社交場)

(馬場社交場2)
ここでダンスをしていた女性は,うちのパンストを着用してました。

これらのスポットは,頑張って欲しいものです。
この集合 SIMは,下記 16個が輪になって形成されてます。
それぞれの SIM に広場があって,そこの交通量を調べてみました。

それが以下の結果です。
昔,よく遊んだ Shibuya の交通量が 20 ぐらいしかありませんでした。
昔は,そこにいるだけで,良く人とすれ違ったものですが
ほとんどすれ違わなくなってるようです。

<交通量>
Shibuya 20 (1周後 68)
Harajuku 65
Shinjuku 95
Baba 360
Ikebukuro 34
Sugamo 43
Nippori 100
Ueno 76
Akiba 456
Kanda 37
Tokio 100
Yurakucho 11 (この SIM 誰もいない)
Shinbashi 66
Tamachi 19
Shinagawa 37
Meguro 23
この SIM 群の管理者の性格かもしれませんが
置いているもの (販売しているもの) が,ちょっと古いような気がします。
その所為か判りませんが,交通量が落ちてるような気がします。
それとも,リンデンのアダルト戦略失敗なのでしょうか。
このまま SL は,廃れていくのでしょうか・・・
もう,後戻りできないかもしれませんが
アダルト戦略をもう一度,見直して欲しいものです。
しかし,Akiba や Ikebukuro, Baba などは
有名なショップがあるようで,賑わってるところもありました。
(池袋足場)

(馬場社交場)

(馬場社交場2)
ここでダンスをしていた女性は,うちのパンストを着用してました。

これらのスポットは,頑張って欲しいものです。
2009年11月01日
旧 PC 活用 (その2)
旧 PC 活用 (その2)

実際のグラボの記事
以前,旧機種活用の記事で AOPEN AK73Pro を紹介させて頂きました。
今回は,同じく Socket A の MSI K7N2 Delta2 Premium を紹介します。
Second Life をはじめたのが 2006年12月です。
その頃使用していた PC が K7N2 Delta2 Premium でした。
CPU のクロックも 1GHz のものを使用していたし
グラフィックカードも 128M の RD 9550 を使用していましたので
ほんと・・カクカクしか動作してくれませんでした。
その機種は,現在,ブラウザ専用マシンになっていました。
先日,中古パソコンショップ DOS-V Para で
AGP HD 2600 Pro が 2,100円で,1つだけ置いてありました。
しかし,メモリ容量の記載がありません。
たぶん記載がないので,誰も手を付けず
売れ残っていたものだと思います。
HD 2600 Pro で 2,100円なので,256Mbyte あれば
めっけもんかなと思い,店員にメモリ容量を聞くと
資料を参照し 256Mbyte と回答がありました。
そこで,即決し,買って帰って,このグラボの型番 (GC-RX26PGA2-E3) をググったら
512Mbyte と表示されました。
「うっそ」と思いマシンに取り付けると
512Mbyte と本当に表示されました。
ラッキー!!
今時 AGP の 512Mbyte メモリのものを新品で購入すると
8,000円以上は,してしまいます。
それの中古を 2,000円ぐらいで購入できたのは非常にラッキーでした。
SL を動作させてもそこそこ動きます。
ただ,CPU が 1,5GHz のシングルなので,少し物足りないのが残念です。
現在 Windows XP Pro で動作しています。
中古 Socket A の 2.0GHz 以上のものを捜索中・・・。

実際のグラボの記事
以前,旧機種活用の記事で AOPEN AK73Pro を紹介させて頂きました。
今回は,同じく Socket A の MSI K7N2 Delta2 Premium を紹介します。
Second Life をはじめたのが 2006年12月です。
その頃使用していた PC が K7N2 Delta2 Premium でした。
CPU のクロックも 1GHz のものを使用していたし
グラフィックカードも 128M の RD 9550 を使用していましたので
ほんと・・カクカクしか動作してくれませんでした。
その機種は,現在,ブラウザ専用マシンになっていました。
先日,中古パソコンショップ DOS-V Para で
AGP HD 2600 Pro が 2,100円で,1つだけ置いてありました。
しかし,メモリ容量の記載がありません。
たぶん記載がないので,誰も手を付けず
売れ残っていたものだと思います。
HD 2600 Pro で 2,100円なので,256Mbyte あれば
めっけもんかなと思い,店員にメモリ容量を聞くと
資料を参照し 256Mbyte と回答がありました。
そこで,即決し,買って帰って,このグラボの型番 (GC-RX26PGA2-E3) をググったら
512Mbyte と表示されました。
「うっそ」と思いマシンに取り付けると
512Mbyte と本当に表示されました。
ラッキー!!

今時 AGP の 512Mbyte メモリのものを新品で購入すると
8,000円以上は,してしまいます。
それの中古を 2,000円ぐらいで購入できたのは非常にラッキーでした。
SL を動作させてもそこそこ動きます。
ただ,CPU が 1,5GHz のシングルなので,少し物足りないのが残念です。
現在 Windows XP Pro で動作しています。
中古 Socket A の 2.0GHz 以上のものを捜索中・・・。